
2017.11.06
斑入りハクサンボク
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:斑入り白山木 学名:Viburnum japonicum Variegata
ハクサンボクの斑入り品種です。常緑の照り葉に、鮮明な白い斑が入った品種でとても華やかな印象の小...

2017.11.05
ハクサンボク
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:白山木 学名:Viburnum japonicum
伊豆半島以西の本州や九州などの暖かい沿海部に自生する常緑小高木です。葉は対生でつやがあり、初夏に枝の先に集散花序の白い花...

2017.11.03
ミヤマガマズミ
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:深山莢蒾 学名:Viburnum tinus
北海道〜九州の山地の樹林内や林縁に自生する落葉低木です。葉は長さ6〜14cm程度の卵形で先は急に細くなっています。表面はほとん...

2017.11.02
ビバーナム ティヌス
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:西洋常緑莢蒾 学名:Viburnum tinus
南ヨーロッパ原産の常緑低木です。大きくても2m程度にしかなりません。初夏にピンクのつぼみから白い花が咲きます。秋には赤い実...

2017.11.01
ビバーナム ダヴィディー
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:常緑莢蒾 学名:Viburnum davidii
東アジア原産の常緑低木です。とても丈夫で日照不足にも強くコンパクトにまとまり狭い庭や北側の庭にも植えられる品種です。初夏に...

2017.10.31
オオデマリ
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:大手毬 学名:Viburnum plicatum var. plicatum Viburnum
オオデマリはヤブテマリの両性花が無い装飾花のみの品種から生み出された園芸品種...

2017.10.30
オオカメノキ
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:大亀の木 別名:ムシカリ 学名:Viburnum furcatum.
北海道、本州、四国、九州に自生する落葉小高木です。葉は枝に対生し葉脈がシワ状に見え、全体の形が亀の甲羅...

2017.10.29
ヤブデマリ
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:藪手毬 学名:Viburnum plicatum var. tomentosum
本州の太平洋側・四国・九州の谷沿いに自生する落葉低木です。葉は対生し、葉脈は規則正しく平行...

2017.10.28
フイリガマズミ
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:斑入り莢蒾 学名:Viburnum dilatatum cv.
ガマズミの斑入り園芸品種です。涼しそうな白外斑がランダムに入り、葉の色も春先には薄いグレーを帯びますので素敵...

2017.10.27
コバノガマズミ
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:小葉莢蒾 学名:Viburnum erosum Thunb
本州の関東以西の太平洋岸・四国・九州に自生する落葉低木です。葉は対生し、長さ9〜10cmの倒卵状長楕円形で、ふち...

2017.10.26
ガマズミ
科名:レンプクソウ科 属名:ガマズミ属
和名:莢蒾 学名:Viburnum dilatatum
北海道西南部〜九州の丘陵〜山地に自生する落葉低木です。葉は対生し粗い鋸歯がある10cm程度の先の急に尖った広卵形をしていま...
人気の記事
最新記事
カテゴリー
- 万葉集のお話
- 今日の植物
- 四季彩花樹
- 科名
- アオイ科
- アカネ科
- アカバナ科
- アケビ科
- アジサイ科
- アブラナ科
- アヤメ科
- イチイ科
- イチョウ科
- イネ科
- イワタバコ科
- ウコギ科
- ウマノスズクサ科
- ウラジロ科
- ウルシ科
- エゴノキ科
- オミナエシ科
- オモダカ科
- カエデ科
- カキノキ科
- カタバミ科
- カツラ科
- カバノキ科
- カヤツリグサ科
- キキョウ
- キキョウ科
- キク科
- キジカクシ科
- キツネノマゴ科
- キブシ科
- キョウチクトウ科
- キンポウゲ科
- クスノキ科
- クマツヅラ科
- グミ科
- クワ科
- ケシ科
- ゴマノハグサ(オオバコ)科
- ゴマノハグサ科
- サクラソウ科
- サトイモ科
- サボテン科
- シキミ科
- シソ科
- シュウカイドウ科
- シラネアオイ科
- ジンチョウゲ科
- スイカズラ科
- スイセン科
- スイレン科
- スミレ科
- セリ科
- センリョウ科
- タデ科
- ツゲ科
- ツツジ科
- ツバキ科
- ツユクサ科
- ツリフネソウ科
- トクサ科
- ドクダミ科
- トベラ科
- ナス科
- ナデシコ科
- ニシキギ科
- ノウゼンカズラ科
- バラ科
- ヒガンバナ科
- ヒシ科
- ヒノキ科
- ヒユ科
- ヒルガオ科
- フウロソウ科
- ブドウ科
- ブナ科
- ベンケイソウ科
- ボタン科
- マキ科
- マタタビ科
- マツムシソウ科
- マツ科
- マメ科
- マンサク科
- ミカン科
- ミズキ科
- ミソハギ科
- ミツバウツギ科
- ムラサキ科
- メギ科
- モクセイ科
- モクレン科
- モチノキ科
- モッコク科
- ヤナギ科
- ヤブコウジ科
- ユキノシタ科
- ユズリハ科
- ユリ科
- ラン科
- リンドウ科
- レンプクソウ科
- ロウバイ科
- 節句のお話
- 節季のお話